逃避行動中

hinakichi
2022年4月8日

 またまた新しい遊びを覚えてしまった。動画の制作をいくつか行っているうちに、ライブ配信してみようかという事になった。いやいや、Youtuberになろうというわけではないのだが、友人に気軽に見てもらったり出来るし、新しい取り組みが楽しい。私のパソコンからカメラを繋げる必要があったため、作業場に機材が持ち込まれだんだん増殖していきこんなことに。。

 グループ展まであと2か月と少し。それまでにあと一つ、F30号のキャンバス2枚の大きさの作品を完成させたいのだが、いまだにこの有様笑。

 ライブ配信はも少し先だけど、何か面白げな動画を完成させて近々公開を目指している。難しく考えない。畑で働いて、絵を描いて、あれこれ思いつくままにチャレンジする(=遊ぶ)日々、誠に楽しく平和である。



欠点豆

hinakichi
2022年4月3日

 本日も珈琲の焙煎をするにあたって、欠点豆を取り除く作業。欠点豆には発酵豆・未成熟豆・カビ豆・死豆・虫食い豆・貝殻豆・バーチメント(内果皮が取り除かれていない)・コッコ(脱穀不足の豆)という種類がある。判断が難しい!

 「トモヤの珈琲塾」さんの動画が凄い。珈琲ってこんなにも奥深いのか。昔飲食店で勤めていた時にワインの勉強をし始めて(初歩の初歩です)、しかしワインってお金持ちの領域であり色々試せない故に勉強自体することが出来ない。でも珈琲ならなんとか手が届くではないか。

 うちは安い生豆ばかり買っているから欠点豆が非常に多い。でもそろそろ徐々に良さげな豆に手を出してみたいな~。

欠点豆他の解説動画。深すぎて勉強になるっていうか、目が点になるっていうか。。初心者には????



珈琲焙煎

hinakichi
2022年4月2日

 数か月前から珈琲豆の焙煎を始めた。なんたって、断然安く珈琲が飲めるのである!一杯十数円位。まあ、生豆の値段にもよるのだが。このところのご時世で、豆の仕入れ価格が1.5~2倍にまで跳ね上がっているようである。それぞれのお店の在庫が無くなったら一斉に値上げが始まるのであろう。

 もちろん初めは全然上手くいかなかったのだが、だいぶ慣れてきて結構美味しく飲めるようになってきた。(焙煎した)珈琲豆買ってくるの結構高くつくよなあ。。と思っていたが、珈琲豆にしても何でも自分で作るようになって、安上がりになったがむしろ贅沢な気分である。

BGM:「腕まくり母ちゃん」一戸ミキオ



味噌作り

hinakichi
2022年4月1日

 帯広に行ってきた。苗のお店でミニ白菜、ブロッコリー、おおきみイチゴ、ニラを購入。ニラはもともと育てているのだがひょろひょろで元気がなく、苗屋に活きの良いのがあったので購入。それにしても節操なく増え続ける植物たち。外へ植え替えるまでリビングのジャングル化が続く。

 実は塩に続き砂糖を作る予定でビーツを探していたのだが見当たらず断念。砂糖とか言ってないでまずは味噌でない?という事で、大豆も購入してきて昨日今日で仕込み。難しく考えないで何でもやってみる。

 お手本にしたレシピでは、中蓋に和紙を使っていた。成程風情があるなと思ったが、無いのでラップで密封。落し蓋もとりあえず丁度良い篩があったので代用し、重石を乗せる。そうすることで黴るのを防ぐようである。あとは10月まで放置。楽しみだな!



∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥
【PostCoffee / ポストコーヒー】
∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

スペシャルティコーヒーのサブスク
まだ味わったことのないコーヒーと出会える!

100種類以上のスペシャルティコーヒーを楽しめるコーヒーサブスクPostCoffee

お道具袋

hinakichi
2022年3月27日

 本日より某所に小旅行である。日用雑貨を入れる袋、なんかないかな~と探したら、引っ越しの時に出てきた小学校時代のお道具袋発見。よし、これを使おう。シワシワ~。。



薪ストーブ

hinakichi
2022年3月26日

 最近北の国からをネットで見まくっている。北国で放置されていた木造ボロ一軒家を再生させ、電気や水道など自給していく、今の一戸家として見ておくべきドラマである。道民である私としては、恥ずかしながら初見である。なんか暖かホームドラマを想像していたのだが、全然違って親としてとか色々登場人物の不出来な感じがなんかリアル。じゅん君に周りの大人が寄ってたかって厳しすぎて酷いったらない。まっそこらへんはまたの機会に書くとして、昨日第8話を見た。大吹雪で危機一髪な展開なのだが、道民としてはドラマの世界などではなく、非常に恐怖を覚える展開だった。凄いな~倉本聰!。それはさておき、大吹雪になって、近代化が進む町中で停電やら断水やらで大変な思いをしている中、黒板家ではもともと薪ストーブだしパイプで川から水を引いていたので影響はなかったという話である。

 一戸家には薪ストーブが二つある。秋から冬にかけて外作業の際にストーブを焚いていた。実家で話すと、帰省するたびに親が紙ごみを貯めては持たせてくれるので笑、外の倉庫が紙ごみの山になっていた。それを久しぶりに昨日再稼働させて、燃やしまくったのだ。もしこの辺で大規模停電が起こってもなんとか凌ぐ事ができそうである。

 燃えろ燃えろーー!!。焚火ってなんでこんなに楽しいんだろう~



鹽とゴロダ

hinakichi
2022年3月23日

 鹽とは、塩の旧漢字である。塩はヒトの生存に必須のため、古くから政治的、経済的に重要な位置を占めていた(wikipedhiaより)。かつてお金の代わりにやり取りされるほどの物だったのに相応しい風格のある漢字である。

 さて、塩谷にはゴロダの丘の他、ゴロダと名の付く橋や川などが色々ある。「ゴロダ」とは、ごろごろと石が転がる様子を表した言葉らしいと以前ブログに書いたような気もするが何だったっけ。

 ちなみに、小樽のゴロダの丘といったら伊藤整である。~小樽の町から6kmほど西の国道5号線沿いにゴロダの丘と呼ばれる公園があり伊藤整文学碑がある。1905年に生まれた伊藤整氏は1歳から高校卒業後2年間小樽で英語教師をしてお金を貯めて上京するまでの約20年間この小樽市塩谷で暮らしていた。上京した伊藤整氏は後に小説家として名を知られる事になるが、1969年に彼が亡くなると、翌年に小樽出身の彼を記念して、ここゴロダの丘の公園に伊藤整文学碑が建てられた。(HIRAO’S HOME PAGより)

 そういうわけで、お店を出すシミュレーションとして店名を決めた。名付けて「ゴロダ商会」。塩の旧漢字がかっこ良い。早速ロゴ作りに着手。塩の蔵のイメージ。修正するかもだが、とりあえずこれを使ってピーナツバターラベルも作ってみる事にする。



菜園拡大中

hinakichi
2022年3月18日

 上段がひまわり、下段がライ麦。すくすくと順調に成長している。か…かわいい!。ライ麦は緑肥にしつつ、収穫する予定。まだ雪が降ってるし寒いのだが、早く畑に植えたいな。

 昨日は更に人参・山わさび・生姜・三つ葉の根っこを水に漬けてみた。種は、ほうれん草・南瓜・カモミール・オクラ・唐辛子・パクチー・パセリ・カーネーションなどを追加。繰り返すが実験である。珈琲豆はカビて来たので諦めた。

 花の香りで言うと、私はラベンダーが特別好きである。種を植えて秋までにしっかりした苗に仕立て、花をつけるのは次の年の初夏らしいのだが、来年を楽しみに植えてみようかな。というか、こんなに大量に芽出しして畑のスペースあるのかな。笑

 



CD制作

hinakichi
2022年3月16日

 ミキオ氏が新アルバムを制作中。現代の食や健康について考えてきたここ数年の想いをしたためた笑撃の問題作である。先日イベントで披露した「地獄のスーパー」も収録曲の一つ。

 そこで早速ジャケット作りに着手する。初めは色々イラストを制作する予定だったが、どうもイメージに合わない。写真の方が良いようだ。なので、展示で発表は出来そうもないな。

 大体イメージはまとまったので、あとは音源や記載情報が上がって来るまで一旦保留。 目標としては6月末頃に完成予定。こうご期待!!



家庭内菜園

hinakichi
2022年3月13日

 芽出しがどんどんエスカレートし、前回に加えてニラ・玉ねぎ・スナップエンドウ・大葉・大豆・そら豆・韃靼そば・ライ麦…等々、実に様々な種を植えてみている。実験場である。暖かくなってきたら外に植え替える。

 落花生の芽が元気に伸びてきた。実は目論んでいることがある。昨年、無農薬不耕起農法といったら聞こえがいいが、つまり種を植えたあとほったらかしで豆類が元気よくわんさか収穫できたので、今年は落花生を収穫して、「無農薬・無肥料の落花生で作ったピーナツバター」として商品化したらどうだろうか!と思いついたのだ。アイスより現実的ではないか!たぶん笑。

増殖を続ける家庭内菜園である。
落花生元気!