階段修理完了!

hinakichi
2022年11月21日

●前回までの様子。板に図面を引く作業。

 取り付け工事にいざ出発!ニセコまで、1時間半程の小旅行気分である。

 前回取り換える部品を取り外してきたので、この状態からスタート。写真を撮らなかったが、当時取り外し作業がなかなか難航した。板同士をつないでいるねじがとても長く(12センチ位)さび付いており全く動かず、最終的に板をまず短く切り落とし、ねじあたりを蚤で切り落としながら漸く外した。一度目のピンチを乗り切った。

 そして10月の末、いよいよ本番へ向かったのである。

 一旦一通り組み上げるのだが、他にも痛んでいる部分を発見、そちらも修理することにする。この日は終了し、日を改める。

 実はこの組み上げ作業に大変な時間を費やした。元の板が歪んでおり、なかなか新しい板の穴に嵌らないのだ。これには脂汗をかいた。板同士を締め上げる道具(何というものだったか。。)を使い、2度目のピンチを乗り越え、1日目は何とか終了。

 11月の頭、2回目の来ニセコ。右側の横板の地面と接している部分が腐蝕しており、その部分だけ切り落とし、新しい板をつぎ足して、更に継ぎ目部分を覆うように板を張り付ける。

 いやはや、一度組み上げた板を全て外し、もう一度組み上げる際には、折角作った横板が果たして持つのか、このまま気絶してしまいたい衝動に駆られたが、何とか3度目のピンチも乗り切った。

 そして、保護するペンキを塗る。出発まで雨や雪が降る降らないで毎日変化する天気予報に翻弄された。あまり先延ばしにすると、寒いし雪降る前になんとしても完成させねばと大いに焦った。

 当日の午前中にペンキを塗り終わり、お昼を食べて戻った頃に雨が降り始めた。間一髪であった。

 兎にも角にも、完成!!!

 なかなか、立派ではないか。

 おまけの煙突修理の様子。命綱を付けて臨んだ。

 本当に、途中はどうなる事かと肝を冷やしたが、終わりはやってくるものである。知人曰く、業者に頼むと階段の幅を半分に切り落とすと言われていたので、元に戻ったと大変喜んで下さった。ともあれ、今回は階段修理など無謀なチャレンジだったが、ちゃんと仕事を全うすることが出来、予想を超えての自信に繋がったことも確か。今後の人生にも生かされる事であろう。