本日のマンデラエフェクト2
みなさんは、1993年にヒットした「ポケベルが鳴らなくて」という曲をご存じでしょうか?そして、その曲は、誰が歌っていたでしょうか。
同名のドラマがあり、裕木奈江が主役を演じていたらしい。そして、そのドラマの主題歌を、裕木奈江が歌っていた。…はずだった。
このところのTV業界の不祥事疑惑関連で、かつては裕木奈江が干されたと掘り起こされている。なんでも、同ドラマの主題歌を、主役である裕木奈江が歌う予定だったのだが、プロデューサーの要求に答えられなかったために国武万里に主題歌を奪われてしまったというのだ。
???裕木奈江、歌っていたよ?…… はっ!!これは…もしや例のアレでは。ピーンと来た私はすかさずネットで検索。すると信じられないことに、裕木奈江が主題歌を歌っていたとの情報は、1mgも出てこないではないか。一瞬だけ歌っていたが、すぐに国分万里に変更されたとか、そんな状況も疑ったが、探せない。
当時、ものすごくヒットしたその曲は、何度も何度も画面に登場したし、記憶では確かに裕木奈江が歌っていた。ドラマは見ていないので、歌を国武万里が歌っていたのであれば、私は裕木奈江の存在を殆ど知らないはずだ。高校の美術部の後輩が裕木奈江を好きだというので、曲を踊り付きでからかった。当時、その「ぽ~け~べ~るが~、鳴らなくて~」のところの踊りが地味に流行ったのだ。
その後すぐにぶりっ子バッシングが始まり、干されてテレビで見なくなった。経緯はたぶん、今言われている通りなのだろう。だが、私は譲れない。「ポケベルが鳴らなくて」主題歌は、紛れもなく裕木奈江が歌っていたyo!! 私は国武万里なんて知らーん!!(ゴメンナサイ)。同じ世界線を生きた方、情報を求む。(本気)。
これが…これが私の勘違いだったら、私は自分の記憶の全てを捏造であると疑う必要がある。(それで良いという話もある。) マンデラエフェクトを見つけるたびに、何かの勘違いなのかと自分を疑う日もあるよ…。それですめば、そんな楽なことはあるまい。みなさんもこのような時、自分を信じてみては如何でしょうか。新しい世界線に足を踏み入れる勇気を…‼