第5回群青展 

hinakichi
2018年1月24日

今年も群青展に参加します。前期です。
本日は搬入がありました。
明日25日~30日まで、
札幌アートスペース201の5階にて。
鈴木は土曜日と最終日の午後2時より在廊致します。
詳しくはHP展示案内をご覧ください。

3年前、OTARU BOOK ART WEEKという
本がテーマの展覧会に参加したのですが、
その時、きのこにまつわるスタイル画を纏めた、
「茸服飾見本」(KINOKO STYLE BOOK)という冊子を制作しました。
今回、新作を7点追加し、
(1点を除き)原画を初めて展示致します。

宜しくお願いします!

群青展2018

えるむの木訪問

hinakichi
2017年9月13日

先月末、完成したえるむの木を訪問しました!
想像していた以上に素敵な仕上がりでした。
内覧会が9月30日(土)10時~16時に行われます。
ご興味のある方は是非!

こころと発達クリニック えるむの木 HP
http://elm-tree.net

えるむ2.5
えるむ1
えるむ2
えるむ4
えるむ3
えるむ5

こころと発達クリニック えるむの木 室内札

hinakichi
2017年8月12日

こちらは、院内の部屋入口に貼る室内札です。
「社会福祉法人 当麻 かたるべの森」の木工所で
制作して頂きました。
かたるべの森とは、
「知的ハンディを持つ人が通所してくる、日中の活動の場としての作業所を拠点に、6万6千坪に及ぶ広大な森林を利用し、ハンディを持つ人の芸術活動の場を創ろうとしています。」(かたるべの森HPより)
そして、完成写真が届きましたのでご覧ください!


HPはこちらをクリック!http://elm-tree.net

室内札完成写真2

こころと発達クリニック えるむの木

hinakichi
2017年8月3日

今年10月に開院する、児童精神科・小児科の
「こころと発達クリニック えるむの木」
の、デザインあれこれを担当しております。
ロゴマークを去年後半に制作し、
そして、看板、院内の室内札、
職員の名刺、リーフレット、などなど制作を続けまして、
あとは封筒と診察券。
いよいよオープンが近付いてきております。

えるむチラシHP2

THEY展2017

hinakichi
2017年6月18日

もうすぐ、3回目になるグループ展・
THEY展が始まります。
今回は、高校以来の大きい絵を描いています。

6/28~7/2
AM10時~PM5時(最終日4時)
市立小樽美術館市民ギャラリー
小樽市色内1-9-5
TEL 0134-34-0031

鈴木在廊日 6/30 7/2

宜しくお願いします。

KIMG0030

第4回群青展搬入

hinakichi
2017年2月1日

明日から群青展後期が始まります。
本日は搬入日。
鈴木は、4,5,7日の午後2時~在廊しております。

第4回丸島均(栄通)企画「群青展」後期
2017年2月2日(木)~2月7日(火)
10時~19時 (最終日18時)
アートスペース201
札幌市中央区南2条西1丁目7-8
山口中央ビル5階・6階
TEL 011-251-1418

詳しくはHPのNEWSか、展示案内をご覧ください。
宜しくお願いします!

KIMG0017

Music for ballet class vol.7 発売

hinakichi
2017年1月22日

いつもジャケットを制作させていただいております、
星美和さんのバレエレッスンCDの新作7枚目が、今月末に発売になります。
毎回、本当に気持ちの籠った音作りをされております。
まだ使用されていない皆様、是非1度お試しください!
各バレエショップにて取り扱われております。
宜しくお願いします!

7フロントジャケhp用
KIMG0011

THEY展 2016

hinakichi
2016年7月20日

今年もグループ展「THEY展」を開催します。
私は、去年に引き続き「鳥男シリーズ」で、
木炭紙大のアクリル絵を7枚出品します。
(人生)いいも悪いもありません、がテーマです。。

小樽美術館1F 市民ギャラリー

8/9(火)~8/14(日) *12日は休館日
10時~17時 (最終日~16時30分)

11日、14日は鈴木が在廊しております。
宜しくお願いします!

they2016
デザイン/中丸大輔さん

「あそぼうよ!」  おさるカード

hinakichi
2016年1月7日

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。

おさるカード

おたるBookArtWeek2015

hinakichi
2015年9月7日

今月25日~10月10日まで、
おたるBookArtWeek2015が開催されます!
今回、私は作品は出品しないのですが、
チラシを制作しました。

詳細は、小樽ブックアートで検索できます!
宜しくお願いします!

bookartちらし